
今まで、全く・・・と言うと言い過ぎだけれど、下着にはそこまで気を使ってなかった私。。。
でも、バストアップを始めるうちに、「自分に合わない下着(ブラ)を着けていると、胸がうまく育たない」という事に気付きました。
そう。
綺麗なバストっていうのは、ただ単にカップが上がるだけじゃない。
そこまでカップが大きくなくても、パッと見た時に「美しい位置にあるか」とか「形が整っているか」とかも大切ですよね。
そういうわけで、色々調べてみると「ブラデリス」というメーカーのブラが「育乳」に良いらしいとのこと(゚д゚)!
ブラデリスはネットでもオンラインショップでも購入できるみたいですけど、私の場合は、ちょうど住んでいるところの近くにブラデリスの実店舗がありました(*´ω`*)
そんなわけで、実店舗にてブラデリスを購入してみました!
結局、後でネットでも購入したんですけど(;・∀・)
その理由はおいおい・・・
今日はそんな私の、ブラデリスを使用してみた感想を素直に書いてみます。
よかったら参考にしてくださいね♪
もくじ
- 1 自分に合ったブラを選ぶために、まずは試着!
- 2 ブラデリスではボディーフィッターがピッタリのブラを探してくれる
- 3 ブラデリスのフィッティング(試着)は予約が必要?
- 4 ブラデリスの特徴
- 5 バージスラインとは?
- 6 ゴールデントライアングルとは?
- 7 ブラデリスを正しく着けると・・・
- 8 ブラデリスで次のステップに進む大体の目安は?
- 9 オンライン購入では激安セールも(*´艸`*)
- 10 ブラデリスはこんな風に届きます
- 11 ブラデリスを長持ちさせるコツは洗い方にアリ!
- 12 ブラデリスを実店舗で買うとアフターケアが付いている
- 13 ブラデリスの寿命はどれくらい?
- 14 ブラデリスのココが問題o(`ω´*)o
- 15 初めてのブラデリスの感想
- 16 追記:STEP2に進みました!(2014年12月1日)
- 17 選んだのはクリスティーンブラのエクリュベージュ
- 18 しかし、Eカップは少々カップの浮きが気になる・・・
- 19 少しくらいのカップの浮きなら、センター詰めと厚めパッドで解決が出来る♪
- 20 センター詰めとパッド交換をして貰った結果・・・
自分に合ったブラを選ぶために、まずは試着!
今まで、私は恥ずかしながら安いお店でのブラしか買った事がありませんでした。
(上下セットで2000円弱とか・・・)
しかも試着をしたのは、かなり昔・・・。
いちいち、上に着ている服を脱いでブラの試着をするのがどうしても面倒で、最近はきちんとサイズも計ってもらわず、試着もせず買っていたんですよね(;・∀・)
よく考えたらブラって「基本的に毎日つけるもの」。
「一番バストの形が左右されそうなものなのに、ちゃんと合っていないものを着けている」ってダメだよなあ、と反省しました(´・ω・`)
バストアップをやるなら、やはり「ちゃんとした自分の胸のサイズ」を知る必要もあります。
というわけで、まずはブラデリスの実店舗に行ってサイズを計って貰うことにしました。
ブラデリスではボディーフィッターがピッタリのブラを探してくれる
普通の下着屋さんでも、「自分の胸のサイズがわからない」と言えば、メジャーを持ってスタッフさんが計ってくれたりはします。
でも、ブラデリスに居るのは「ボディーフィッター」と呼ばれるゴッドハンドを持つ(少なくとも私はそう確信しました)スタッフさん。
そう。
ブラデリスのボディフィッターさんとは、ただ単に胸のサイズを計ってくれるだけではなく、正しいブラの着け方を教えてくれたりもするのです。
そんなわけで、実店舗に行き、実際に胸のサイズを計ってもらいました。
最初に入る時、若干入るのをためらってしまいました(;・∀・)
ブラデリスでは、まず「自分がその時に着けている下着」の中に、ボディフィッターさんがお肉を上手に集めて整えてくれます。
そして、その状態でバストを計るのですが・・・
本当に感動します!
だって、「育乳ブラ」と呼ばれるブラデリスの製品ならまだしも、自分がつけている安い下着でも、きちんとお肉を詰めれば、綺麗な谷間が出来る事がわかったんですもん!(これには本当にびっくり!)
わあ、すごい! って素直に声に出して言ってしまったくらいです(笑)
ブラデリスのフィッティング(試着)は予約が必要?
よく「ブラデリスの店舗に行くには予約が必要」と聞きますが、実は予約は必須ではありません。
実際に、私は予約無しでふらっと行きました。
ただ、店舗の規模にもよりますが、スタッフさんが一人しかいらっしゃらないお店とかもあるみたい。
そうなると、せっかくフィッティングやサイズを計ってもらいに行ったのに、結構待たないといけない・・・という事に・・・(´・ω・`)
なので、「予約は必須ではないけれど、出来るだけ予約をしてもらったほうが、優先的にご案内が出来る」と、スタッフさんはおっしゃってました(*´ω`*)
ブラデリスの特徴
ブラデリスが、他の下着メーカーと圧倒的に違うところは、
「STEP1」「STEP2」「STEP3」と、それぞれの段階を踏んだブラを付け続けることによって「胸をキレイに育てる」ことができる
というところです。
その3ステップとは・・・
[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”] 【STEP1】 背中や脇に逃げてしまったお肉を胸に集めて、キレイな「バージスライン」を作る [/colored_bg]
[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”] 【STEP2】 STEP1で集めたお肉を「グンと寄せる」ことで、キレイな「谷間」を作る [/colored_bg]
[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”] 【STEP3】 STEP1やSTEP2である程度キレイに形作った胸を、さらに上に持ち上げることで、胸に高さを出して、キレイな「デコルテ」を作る [/colored_bg]
・・・とこんな感じの3ステップ。
順を追って3つのブラを着けていくことで、自然と綺麗なバストが作られるという仕組みなわけですね。
普通は
「ブラを着けている時はキレイなバストだけれど、ブラをはずしたら元通り・・・(´・ω・`)」
っていう感じだと思います。
でも、ブラデリスは「ブラを外した状態でも、キレイを保てるバストを育成する」というのがコンセプト。
きちんと自分のサイズを計って、正しくブラを着けていれば、美しいバストを育てることが可能なのです♪
バージスラインとは?
先ほど「STEP1」の説明のところで出てきた言葉、「バージスライン」。
バージスラインとは「胸の乳房のふくらみの下のライン」のこと。
このラインの境目が曖昧だと、バストは垂れてしまったり、形が崩れてしまいます。
(寝ている間に、胸の肉が脇や背中に流れてしまうことも一つの原因になるんだとか)
このバージスラインを整える事が、バストアップにはとても重要なことなのです。
ブラデリスのSTEP1では、まずこの「バージスライン」を綺麗に作る事ができるらしい(*´ω`*)
ほとんどの人は、このSTEP1からのスタートになるそうです。
(ただ、”バストのボリュームが足りなくて悩んでいる“人ではなく、”大きなバストを目立たないようにしたい“人なんかの場合は、STEP2以上からのスタートもあるみたい。)
私はSTEP1から始めるのが良い、という事でSTEP1を買いました。
ゴールデントライアングルとは?
美しいバストに欠かせないのが「バージスライン」と言いましたが、もう一つ、美しいバストの位置のために欠かせないものがあります。
それが「ゴールデントライアングル」。
ゴールデントライアングルは、直訳すると・・・「黄金の三角形」!
・・・うん。
これだけ聞いても、なんのこっちゃ・・・ですよね(笑)
コレは実は 「本来あるべき正しいバストの位置」 なんです。
一番胸がキレイに見える位置っていうのが、
鎖骨の中心と、両方のバストトップの位置を結んだ線が「綺麗な正三角形」になる位置
なんですが、このラインこそが「ゴールデントライアングル」と呼ばれているんですよ。
文字だけでは分かりにくいですよね(;・∀・)
ちょうど、わかりやすい図があったので、ちょっと拝借・・・
ちなみに、私はと言うと・・・
☆バストアップを始めるまで、自分のサイズに合わないブラを着けていた(自分で小さいのを自覚していたんで、実際よりも小さいカップのサイズのブラを着けてしまっていた)
☆ブラの着け方が適当でいい加減だった
そんな事から、正三角形とはほど遠い感じでした(^ ^;
ブラデリスを正しく着けると・・・
ブラデリスを「正しいお肉の集め方」で着用すると、特に意識をしなくても、ゴールデントライアングルの位置に胸が出来るんです。
そして、毎日続けて着用する事で、お肉が自然にその位置に定着して、ブラを外してもその位置におさまるようになるそうです。
すごい!
「育乳ブラ」万歳!
ブラデリスで次のステップに進む大体の目安は?
育乳が出来るブラデリス。
STEP1〜STEP3まで、順を追って使用するものですが、それぞれのSTEPから次のSTEPに進むまでの大体の目安はどれくらいなのでしょう?
勿論個人差はありますが、ブラデリスが「次のSTEPに進む目安」としているのは大体「3ケ月」です。
ちなみに、今コレを書いている時点での私のブラデリス使用歴は「1ケ月とちょっと」ですが、実感としては、
「使用したての頃よりも、胸が少し寄せやすくなった気がする」
感じです(*´艸`*)
まだ「ブラを外した状態でも、胸の谷間が長続き!」という状態までには育っていませんが(笑)
・・・でも着実にブラデリスを使用する前よりは、胸の下のライン(バージスラインですね)がハッキリしてきている気がします(*´ω`*)
コレからも頑張って毎日着用します。
オンライン購入では激安セールも(*´艸`*)
ブラデリスは、公式のオンラインショップで購入する事も出来ますし、実店舗で購入する事も出来ます。
ただ、実店舗の数は正直そんなに多くは無いので、近くに実店舗が無い人や、買いに行く時間が捻出出来ない人は、オンラインショップで購入する事になりますよね。
私の場合は、最初は実店舗が近くにあるので実店舗で購入する気だったのですが、結局、最初のブラはネットで購入しました。
・・・というのも・・・
ブラデリスのオンラインショップは、結構50%オフ(それ以上の時も!)のセールをやってる事が多いからです♪
私は、たまたま見た時に買おうと思っていたSTEP1のブラが「50%オフ!」だったので、勢いで買ってしまいました(笑)
(でも、洗濯する事を考えたら2枚は持っていたほうが便利なので結果的によかったんですけどね♪)
ただ、私の場合は「ネットで購入する前に、実店舗に行きサイズを計って貰っていた」のでサイズがきちんと分かっていたから良いのですが、もし 「自分のサイズが良くわからない」 という場合は、先にサイズをきちんと確認してからのほうが良いと思います。
オンラインショップのセールは不定期にやっているみたいなので、気になる方は時々チェックしてみてください(*´∀`)
ブラデリスはこんな風に届きます
私が「初ブラデリス」として選んだのは「ネット限定のシリーズ」のジェーンブラ。 「ブラ一枚」なのに、こんなに立派な箱で届きます( ´∀`)b
佐川急便で届くのですが、こんな感じで届きます。 特に「下着」が入っているとわかるような表記がないのがいいですね♪
箱を開けるとこんな感じです。
思ったよりも鮮やかなピンクで、最初は「派手すぎる!?」って思ったのですが、今ではすっかり気にいっています♪
ピンクは女性ホルモンが増える色ですしね(*´ω`*)
中に入っているのは、ブラ本体と「正しいファンデーションの着け方」の紙。
初めてのブラデリス(*´ω`*) このタグを見るだけで嬉しくなりました。
こちらのSTEP1のジェーンブラ。7,600円のとありますが、私が買った時は50%オフの3,800円でした♪
結構ブラによってはパッドが分厚かったりもしますが、意外にブラデリスの「パッド自体」はそんなに分厚くはないんですよね。
(厚めのパッドでごまかすようなモノとは違うっぽい( ´∀`)b)
私は大体普段は、一番キツめのところで留めていますが、ちゃんとサイズが合っているからなのか、苦しくならないし跡も残りません♪
(スタッフさんによると、跡が残るのはそもそもの付け方が間違っているかららしいです((((;゚Д゚)))))
ちなみに、私がこのジェーンブラの次に実店舗で購入した「STEP1のクレアブラ」は、3段ホックになっています。
ちょっと留めるのにコツと慣れがいりますが、この2段ホックよりもさらに安定感があるので気に入っています♪
ブラデリスを長持ちさせるコツは洗い方にアリ!
オンラインで買った「ジェーンブラ」を実店舗に着けていき、着け方を伝授してもらいました。
その際、気になっていた「クレアブラ」も試着。
で、とても気にいったので購入しました(*´ω`*)
(付け心地とか、カタチとかはジェーンブラとそう変わらない感じです)
実店舗で購入した場合、ワイヤーのあたりとか肩ひもとかが伸びたりしてきたら、無料でお直ししてくれるそうなので、安心して購入することが出来ました。
さらに、
「ブラが長持ちするかどうかは、洗い方にかかっている」
とスタッフさんに聞き、せっかく(私にしては)高いブラを買ったこともあり、「下着用の洗剤」も一緒に購入しました(*´ω`*)
ジェーンブラが鮮やかなピンクだったので、クレアブラはちょっと紫がかった白にしてみました♪
使ってみてびっくりしたんですが、実はコレ、すごい優れもの!
洗面器にお水を張って、そこに小さじ一杯ぶんの洗剤を入れて5分ほど置いておくと・・・
なんと汚れが勝手に浮いてくるんです(*´ω`*)
あとは、水で二度ほど洗って、干すだけ♪
そうそう。ブラデリスに限らず、ブラって結構繊細なもの。
だから、手洗いが基本らしいですよ。
(洗濯機で洗ったりしたら、せっかくのブラの寿命が縮んでしまうそう。私、今まで普通に洗濯機で洗ってしまってました・・・)
この洗剤だったら、5分ほど付け置きをするだけで簡単に洗えてしまうので、ものぐさな私でも大丈夫(笑)
本当にすっごいラクです♪
ブラデリスを実店舗で買うとアフターケアが付いている
ブラデリスをネットと実店舗で購入して、ちょうど1ケ月ほど経った頃、ブラデリスからハガキが届きました。
購入して1ケ月を過ぎたということもあり、肩ひもやアンダーの部分が伸びてきていたら「無料でお直し」してくれるそうです(*´ω`*)
ただ、コレは「実店舗で購入した商品の場合」みたいです。
私が最初にジェーンブラを買った時のように、オンラインショップでの購入の場合は、下記の店舗に持ち込みをした場合に限り、有料でお直しをしてくれます。
[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]
ブラデリスニューヨーク表参道店(東京)
ブラデリスニューヨーク西銀座店(東京)
ブラデリスニューヨーク心斎橋店(大阪)
ブラデリスニューヨーク東大阪店(大阪)
ブラデリスニューヨーク桑名店(三重)
ブラデリスニューヨーク芦屋店(兵庫)
[/colored_bg]
以上6店舗
料金ですが、ちょっと聞いてみたところ、
「肩ひもなどのお直しなら500円程度、カップのお直しになると1000円くらい」だそうですが、店舗によっても違いがあるようですので、直接店舗に問い合わせをしてくださいね。
あと、持ち込みでお直しをしてもらう際にも、出来れば予約をしていったほうがベター。
混んでいる場合は「お預かり」となってしまう場合もあるようなので、「すぐに直してほしい!」という方は、ぜひ店舗に行く前に電話で予約を♪
ブラデリスの寿命はどれくらい?
けして安い買い物ではないので、気になるのが
「寿命はどれくらい?」
ってことですよね。
普通のブラの寿命とそんなに変わらないと思いますが、スタッフさんの話だとブラデリスの寿命は、
☆1枚だけを頻繁に使用する場合⇒目安は3ケ月くらい
☆2枚を着回しして使用する場合⇒目安は半年くらい
のようです。
とはいえ、洗濯機で洗ったり、乾燥機にかけて乾かしてしまったり・・・という洗い方をしていたら、これよりももっと寿命は短くなってしまいます。
ブラデリスに限らず、ブラを長持ちさせるには、洗い方に気をつける必要があります。
上のほうで書きましたが、ブラデリスの下着専用洗剤なら、5分間浸け置きするだけで良いので、とってもラクです♪
「洗い方とかよくわからない!」という人は、ぜひ使ってみてくださいね(*´ω`*)
ブラデリスのココが問題o(`ω´*)o
私がブラデリスを実際に購入してみてココはダメだなぁ、と思ったことも挙げておきます。
●店舗数が少ない
私はたまたま近くに実店舗がありましたが、かなり少ないので「近くにない!」という人も多いハズ。
やっぱり、実際に手に取って質感を確かめたり、試着をしたり・・・が出来るので、実店舗はもうちょっと増やして欲しいなあと思います。
●オンラインで買った商品のお直しをしてくれる店舗が限られている
ただでさえ元々少ない店舗数なのに、オンライン購入した商品のお直しをしてくれるお店は、6店舗のみ・・・(2014年8月現在)
どっちみち「有料」のお直しなんだから、どこの店舗でもやってくれてもいいのになあ、と思います。
●値段が高め
コレに関しては、私が今まで買ってた下着が安すぎたのかもしれませんが、それにしてもちょっと高いかなあ・・・という気はします。
下着は出来れば上下セットで合わせたいのに、上だけで結構な値段・・・(;・∀・)
洗濯をする事を考えたら、本当は3枚は欲しいところだけど、やはり値段がネックとなって、そこまで集められません(´・ω・`)
もうちょっとだけ、安かったら嬉しいなあ・・・
●色数が少ない
他のメーカーの下着に比べて、ブラデリスのブラって「色展開が少ない」気がします。
STEP1を買う時に色々見たのですが、「白!黒!ピンク!」みたいな感じか、「花柄」のようなものが多くて、選択肢が少ない事がちょっと残念でした。
機能的に素晴らしいのも大切だけれど、色の選択肢が増えると、もっといいのになあ、と思いました。
・・・とまあ、ちょっと「ここが残念」な点を挙げてみましたが、店舗のスタッフさんの対応とか素晴らしいし、下着自体の機能的にもよく出来ています(*´ω`*)
(値段が高いのも良いものだから仕方ないのかもしれませんね)
初めてのブラデリスの感想
初めてのブラデリスをネットで購入した私。
届いてから、ワクワクして着けてみたのですが・・・うまく着けられず(^ ^;
届いた時に「ブラの着け方」のような紙が同封されていて、その紙を見ながら着けようと頑張ったのですが、全然うまく谷間が出来ず・・・(´・ω・`)
結局、そのブラを着けて実店舗に行き、そこでボディフィッターさんにお手本として着け方を教えてもらって、やっとうまく着けられるようになりました。
(普通の人だったら簡単だったのかもしれないけど、私とっても不器用なんです・・・)
ちゃんと着けられるようになって、「私の胸、こんなに谷間が出来るんだ!」って、とにかく感動しました。
まるで自分の胸じゃないみたい!(笑)
しかも、かなり綺麗に谷間が出来るにも関わらず、長時間着けていても「全然、苦しくない!」のです。
(↑これってすごい重要ですよね)
やっぱり、ちゃんとサイズを計ってもらって、自分に合うサイズのものを着けているのが良いんでしょうね(*´ω`*)
ちなみに・・・コレが初披露の、「バストアップ始めた頃のバスト」です・・・
ナンナノ、コノチガイ・・・(;・∀・)
ブラデリスで計ってもらう以前に着けていたサイズはBかCの65でしたが、きちんとブラデリスで計ってもらったらD65だということが判明しました(゚д゚)!
この谷間・・・もう手放せません(笑)
今(2014年8月6日現在)はまだSTEP1を使い続けている私ですが、このまま「育乳」を続けて、STEP2に早く進みたいです(*´艸`*)
またSTEP2に進んだ際には、更新していきますね。
追記:STEP2に進みました!(2014年12月1日)
ついにSTEP2に進みましたので、追記しておきます(*´艸`*)
オンライン限定のジェーンブラを、直営店に持ち込んでお直ししてもらったついでに、
『次のSTEPに進めたり・・・しませんかね?(笑)』
と聞いてみた姉御。
そうしたら、なんと!
『お胸の感じを見させていただいた感じだと、進んで問題なさそうですね♪』
と言われ、めでたくSTEP2に進める事になったのでした!!
STEP1のクレアブラとジェーンブラでは、D65のサイズを着けていたのだけど、なんとSTEP2では
E65
を着けることになりました・・・おそれおおい((((;゚Д゚))))
選んだのはクリスティーンブラのエクリュベージュ
試着してみて、最後まで迷ったのが
「D70のステラブラにするか、E65のクリスティーンブラにするか」
でした。
その結果、着け心地とか見た目の感じが気に入ったので、E65のクリスティーンブラのエクリュベージュをチョイスしました(*´艸`*)
こんなやつです。シックで大人っぽくて、なかなか良いでしょ?(*´ω`*)
しかし、Eカップは少々カップの浮きが気になる・・・
コレがSTEP2のクリスティーンブラE65を着けた姉御の谷間です(*´ω`)
谷間は確かに、かなり出来るようになりました・・・
がっ!
ちょっと写真を見てもらうと分かると思うのですが、やはりEカップでは、まだまだカップに少し浮きが出てしまいます・・・(´・ω・`)
少しくらいのカップの浮きなら、センター詰めと厚めパッドで解決が出来る♪
ブラデリスのスタッフさんによると、
少々の浮きなら、センター詰めと言って、少し寄せた状態で糸で留めれば大丈夫
姉御は「右側の胸が少し小さめ」なので、右のパッドをもう少し厚めのものに替えれば大丈夫
STEPが進むにつれて、お肉がさらに集まるようになってくるから、これくらいの余裕がある方が長く使えるから大丈夫
という事で、さっそくそのセンター詰めというものをやってもらい、ついでに右側のパッドも厚めのものに替えてもらってきました(*´ω`*)
そして、パッドの写真。
上のパッドが元々の装着されているパッド、その下の丸いほうのパッドが、今回替えてもらった「少し厚めのパッド」です。
厚さの違いは、
これが元々のパッドで、
写真ではちょっと分かりにくいですが、実際に見てみると、厚みがだいぶん違います♪
センター詰めとパッド交換をして貰った結果・・・
かなり気になっていたカップの浮き。
左と比べて少々小さめだった右側の浮きが、特に気になっていました。
センター詰めと、厚めパッドに交換をしてもらった結果・・・
こんな感じに!( ´∀`)b
上のほうの写真と見比べてもらうと、カップの浮きがかなり改善されているのがお分かりいただけると思います♪
さらに、センターをちょっと詰めて貰った事によって、谷間のボリューム感もアップ!(*´ω`*)
これからも、毎日バストリフターとブラを併用して、さらなるバストアップを目指していきます♪
また、晴れてSTEP3に進めるようになった暁には、更新させてもらいますね(*´ω`*)